日本語だと大根役者。
大根が使われます。
でも英語だと「ham actor」が正解です。
「radish actor」ではないんですよ。
なぜ日本語だと大根かというと、「代行(だいこう)役者からきた」「大根は食べても当たらない」などなど諸説あります。
英語だと「ham」なのは、「下手な役者はハムレットを演じたがる」「アマチュアがなまった」などなど。
「ham」は大根役者の他にアマチュア無線家にも使われていて、素人っぽい匂いがしますね。
ついでに日本人がイメージする大根(野菜)は「Japanese white radish」と言うようにしましょう!!